フィーダー細胞(MEF)
製品分類 : ヒトES/iPSC-培養試薬


≪特徴≫
・マウス胎児由来線維芽細胞(Mouse embryonic fibroblast)です。
・マウス、サル、ヒトES細胞、ヒトiPS細胞のフィーダー細胞として幅広くお使いいただけます。
・全ロットで、ヒトiPS細胞による培養試験を行っておりますので、安心してお使いいただけます。
・マイトマイシンC処理をしていますので、播種翌日からフィーダー細胞としてご使用いただけます。
※保存温度:液体窒素
※当製品は温度変化に非常に敏感な製品のため、お手元に細胞が届きましたらすぐに液体窒素に保管してください。細胞を保管するまでに時間がかかってしまうと細胞の接着率が悪くなることがございますので素早く保管してください。
≪概要≫
MEF(マウス胎児線維芽細胞)はES細胞やiPS細胞のフィーダー細胞として広く使用されています。図に示すように、ES細胞はMEF上で良好に維持培養されます。MEFは初代培養細胞特有のロット間差がありますが、当社のMEFは全ロットについてiPS細胞を用いた培養検定を実施しておりますので安心してお使いいただけます。当製品には詳しい使用説明書が添付しております。
製品リスト・価格
品番 | 製品名 | 希望小売価格(税抜) |
---|---|---|
RCHEFC003 | MEF(3x106cell)x5 | ¥29,000 |
※容量:バイアル当たり 3×106cell 5バイアルセット
関連製品
≪オンフィーダー培養用試薬≫
製品名・概要 | |
---|---|
![]() |
Primate ES Cell Medium 京都大学iPS細胞研究所 (CiRA) の山中伸弥教授が発表された、ヒトiPS細胞樹立、培養に関する論文 (Cell 131, 1-12(2007)) でも利用された、リプロセルブランドのヒトiPS細胞、ヒトES細胞の培養に最適な培地です。 |
![]() |
ReproStem 霊長類ES/iPS細胞用培地 (Primate ES Cell Medium) を基に開発した低価格なオンフィーダー培養用培地です。 |
![]() |
MEF(3x106 cell) マウス胎児由来線維芽細胞(Mouse embryonic fibroblast)。マウス、サル、ヒトES細胞、ヒトiPS細胞のフィーダー細胞として幅広くお使いいただけます。 |
![]() |
SL10(3x106 cell) 京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の山中伸弥教授がiPS細胞樹立時にご使用になったSNL細胞と同じSTO細胞株由来のフィーダー細胞です。マウス、サル、ヒトES/iPS細胞のフィーダー細胞として幅広くお使いいただけます。 |
![]() |
ReproCoat ヒトES細胞、ヒトiPS細胞のオンフィーダ培養に最適なDishコーティング剤です。Ready to Useなので調製の手間が省けます。 |
≪フィーダーレス培養用試薬≫
製品名・概要 | |
---|---|
![]() |
StemFit® AK02N 高性能・世界最高水準のヒトiPS細胞用フィーダーレス培地。味の素株式会社と京都大学iPS細胞研究所で共同開発した再生医療の臨床研究用の培地です。 |
![]() |
NutriStem™ XF/FF Xeno-freeな、ヒトES/iPS細胞用未分化維持培地 |
![]() |
ReproFF2 ヒトES細胞、ヒトiPS細胞用のフィーダーレス培養用培地です。培養作業は月・水・金のみですみ、培地使用量が約半分になります。 |
![]() |
ReproXF ヒトES細胞、ヒトiPS細胞用のXeno-Free (ゼノフリー) 培地。コーティング剤、剥離液とともに、動物由来成分のない完全なXeno-Free培養システムが実現できます。 |
![]() |
ReproFF オンフィーダー培養と同じ感覚で、簡単にフィーダレス培養が可能。ロット単位のまとめ買いに最適な大変お得な5本セット (25%OFF) もございます。 |
![]() |
Laminin-5 ヒトES細胞、ヒトiPS細胞用Xeno-Freeコーティング剤。ヒトES細胞、ヒトiPS細胞のフィーダーレス培養に最適です。 |
≪グロースファクター≫
製品名・概要 | |
---|---|
![]() |
bFGF ヒトES細胞、ヒトiPS細胞の培養に最適なHuman Recombinant bFGF(FGF-2:Basic fibroblast growth factor)です。 |
![]() |
bFGF Xeno-Free(FGF-2) 完全なXeno-Free培養が可能なbFGF。従来品と同様の活性配列で、同様にヒトiPS細胞の未分化維持にて品質確認済みです。 |
≪細胞剥離液・凍結保存液≫
製品名・概要 | |
---|---|
![]() |
ReproCryo DMSO Free RM 今までに無い!DMSO不含、緩慢凍結法のヒトiPS細胞凍結保存液。本製品は、京都大学再生医科学研究所が発明したDMSO不含の凍害保護液を、未分化ヒトES/iPS細胞の凍結保存に適用することで、製品化したものです。 |
![]() |
CryoStem™ 高い生存率を維持できるヒトES/iPS細胞用凍結保存液です。 |
![]() |
CRYO-GOLD™ Chemically defined な組織・細胞用 緩慢凍結法 保存液。ヒトiPS/ES細胞をはじめ、多様な細胞の緩慢凍結に対応可能です。 |
![]() |
Dissociation solution for human ES/iPS cells ヒトES細胞、ヒトiPS細胞剥離液 (CTK溶液)です。剥離液を加えピペッティング操作するだけで継代に適した大きさのコロニーに分割できるため、カッター等でコロニーを裁断して傷つけることはありません。 |
![]() |
Freezing medium for human ES/iPS cells ヒトES細胞、ヒトiPS細胞凍結保存液 (DAP213)です。一般的な保存液と比較して著しく高い生存率で凍結保存が可能です (解凍後3~4日後には継代が可能)。 |
≪未分化マーカー抗体≫
製品名・概要 | |
---|---|
![]() |
Anti mouse Nanog antibody 京都大学中辻教授、多田准教授により開発された抗マウスNanog抗体(ラビット)です。マウスES細胞、iPS細胞の未分化マーカーとしてご使用いただけます。 |
![]() |
Anti human Nanog antibody 京都大学中辻教授、多田准教授により開発された抗ヒトNanog抗体(ラビット)です。ヒトES細胞、ヒトiPS細胞の未分化マーカーとしてご使用いただけます。 |
≪その他 関連試薬≫
製品名・概要 | |
---|---|
![]() |
hES Cell Cloning & Recovery Supplement ES/iPS細胞の生存率を上げることができるサプリメントです。シングルES細胞で30倍以上の生存率向上の実績があります。 |
プロトコル
データシート
- Lot.20181108
- Lot.20180802
- Lot.20180208
- Lot.20171214
- Lot.20171130
- Lot.20171116
- Lot.20171019
- Lot: 20170209
- Lot: 20161222
- Lot: 20160804
- Lot: 20160728
- Lot: 20160519
- Lot: 20160331
- Lot: 20160310
- Lot: 20160204
- Lot: 20160128
- Lot: 20160121
- Lot: 20151210
- Lot: 20151105
- Lot: 20151029
- Lot: 20151008
- Lot: 20150709
- Lot: 20150430
- Lot: 20150409
- Lot: 20150312
- Lot: 20150219
- Lot: 20150204
- Lot: 20150115
- Lot: 20141225
- Lot: 20141218
- Lot: 20141211
- Lot: 20141204
- Lot: 20141120
- Lot: 20141106
- Lot: 20141016
- Lot: 20141009
- Lot: 20140925
- Lot: 20140911
- Lot: 20140904
- Lot: 20140807
- Lot: 20140724
- Lot: 20140717
- Lot: 20140710
- Lot: 20140626
- Lot: 20140605
- Lot: 20140501
- Lot: 20140410
- Lot: 20140327
- Lot: 20140313
- Lot: 20140227
- Lot: 20140213
- Lot: 20140206
- Lot: 20140123
- Lot: 20140117
論文・発表
- Matsuura K, Seta H, Haraguchi Y, Alsayegh K, Sekine H, Shimizu T, Hagiwara N, Yamazaki K, Okano T. TRPV-1-mediated elimination of residual iPS cells in bioengineered cardiac cell sheet tissues. Sci Rep. 2016 Feb 18;6:21747. doi:10.1038/srep21747. PubMed PMID: 26888607.
- Chen, Ling, et al. "Mouse induced pluripotent stem cell microenvironment generates epithelial-mesenchymal transition in mouse Lewis lung cancer cells." American journal of cancer research 4.1 (2014): 80.
- Kim, Mee‐Hae, Eri Masuda, and Masahiro Kino‐Oka. "Kinetic analysis of deviation from the undifferentiated state in colonies of human induced pluripotent stem cells on feeder layers." Biotechnology and bioengineering (2014).
- Haraguchi, Yuji, et al. "Simple suspension culture system of human iPS cells maintaining their pluripotency for cardiac cell sheet engineering." Journal of tissue engineering and regenerative medicine (2013).
- Sugimoto, Kouji, et al. "Effects of hypoxia on pluripotency in murine iPS cells." Microscopy research and technique 76.10 (2013): 1084-1092.
- Chen, Ling, et al. "A model of cancer stem cells derived from mouse induced pluripotent stem cells." PLoS One 7.4 (2012): e33544.
- Fukushima, H., et al. "SSEA-4 is a marker of human deciduous periodontal ligament stem cells." Journal of dental research 91.10 (2012): 955-960.
- Imai, Koichi, et al. "In vitro study of cell differentiation by two type mouse embryo stem cells on mono-and multilayer nanocarbon tubes." Applied Surface Science 258.22 (2012): 8444-8447.
- Ishikawa, Tetsuya, Keitaro Hagiwara, and Takahiro Ochiya. "Generation and hepatic differentiation of human iPS cells." Liver Stem Cells. Springer New York, (2012). 103-114.
- Masuda, Shigeo, et al. "A simplified in vitro teratoma assay for pluripotent stem cells injected into rodent fetal organs." Cell Medicine 3.1-3 (2012): 1-3.
- IMAI, Koichi, et al. "An Attempt to Cell Differentiation in Three-dimensional Culture System Using Non-feeder ES-D3 Cells and Feeder Layer Type ES cells." Journal of Oral Tissue Engineering 8.3 (2011): 203-211.
- Inamura, Mitsuru, et al. "Efficient generation of hepatoblasts from human ES cells and iPS cells by transient overexpression of homeobox gene HEX." Molecular Therapy 19.2 (2011): 400-407.
- Kobayashi, Hideyuki. "Pluripotent Stem Cells Induced from Testicular Tissue of a Man with Klinefelter Syndrome (47, XXY) by Four Transcription Factors (OCT4, SOX2, KLF4, and C-MYC)." (2011).
- Kobayashi, Hideyuki, et al. "Reprogramming of adult human testicular cells by four transcription factors (OCT4, SOX2, KLF4, and C-MYC)." Reproductive medicine and biology 10.2 (2011): 105-112.
- Sakai, Y., and K. Nakazawa. "Novel Microchip Technique for the Transfer of Spheroids as Floating Cultures to Micropatterned-Adherent Cultures." J Biochip Tissue chip S 4 (2011): 2153-0777.
- Sakai, Yusuke, Yukiko Yoshiura, and Kohji Nakazawa. "Embryoid body culture of mouse embryonic stem cells using microwell and micropatterned chips." Journal of bioscience and bioengineering 111.1 (2011): 85-91.
- Oka, Y., et al. "293FT cells transduced with four transcription factors (OCT4, SOX2, NANOG, and LIN28) generate aberrant ES-like cells." J Stem cell Regenerative Med 3 (2010): 149-56.
- Lee, Tae-Hee, et al. "Functional recapitulation of smooth muscle cells via induced pluripotent stem cells from human aortic smooth muscle cells."Circulation research 106.1 (2010): 120-128.
- Sakai, Yusuke, et al. "Effect of microwell chip structure on cell microsphere production of various animal cells." Journal of bioscience and bioengineering110.2 (2010): 223-229.