ICFAクロスマッチ検査
製品分類 : 移植検査
リツキサンの影響を受けないクロスマッチ検査
ICFAクロスマッチ検査原理図
ICFA(immunocomplex capture fluorescence analysis)法は直径5.6μm のポリスチレンビーズをプラットホームとするLuminex テクノロジーを用いた第3世代のクロスマッチ検査法です。
ドナー候補末梢血を溶血させ赤血球を取り除き患者候補血清を反応させ、血清中にドナー候補と反応するHLA 抗体が存在すれば白血球や血小板上のHLA 抗原と結合する。白血球を可溶し抗ヒトHLA Class I(Class II)抗体を固相化したポリスチレンビーズを加えて反応させる。蛍光標識抗ヒトIgG 抗体を二次抗体として反応させ、測定することによりドナー候補のHLA 抗原と反応するHLA 抗体の有無を同定する測定法です。
【特徴】
- モノクローナル抗体を用いて抗原抗体複合体を捕まえるため抗HLA抗体に対する特異性が高いです。
- リツキサン(リツキシマブ)の影響を受けないのでドナー特異的抗体(DSA)の有無を正確に測定出来ます。
- 移植検査時のドナー血液、レシピエント血清の使用量が少ないのでドナー、レシピエントの負担が少ないです。
検査リスト・価格
品番 | 検査名 | 希望小売価格(税抜) |
---|---|---|
RCCE008 | ICFAクロスマッチ検査class Ⅰ | ¥25,000 |
RCCE009 | ICFAクロスマッチ検査class Ⅰ&Ⅱ | ¥40,000 |
検査要項
検体 | レシピエント2mL/ドナー2mL |
---|---|
送付方法 | リプロセルから専用搬送資材をお送りしますので、検査のご依頼前にお申し付けください |
所要日数 | 約3-5日 |
価格 | ICFAクロスマッチ検査HLA Class I :25,000円 |
備考 | 受託可能日:火〜土曜日 予約検査:ご依頼の際は予めご連絡を下さい。 フローサイトクロスマッチ検査(FCXM)はこちらをご覧ください。 |
ご注文 | 臨床検査のご依頼はご依頼フォームをダウンロードいただき、リプロセル宛てにFAX又は郵送にてご依頼ください。 |