無料培養講習会
ヒトiPS細胞無料培養講習会
弊社の熟練した研究者が、ヒトiPS細胞を用いた実験操作を実演しながら説明し、疑問にお答えいたします。
ヒトiPS細胞のオンフィーダー培養の方法を中心として、ヒトiPS細胞培養の基本的な操作をお学びいただけます。ヒトiPS細胞を用いた研究をこれから開始される方にも、ある程度の経験をお持ちで基本を確認したい方にもお勧めです。フィーダーレス培養への切り替え方法についても紹介いたします。また、世界最先端のヒトiPS細胞樹立技術「RNAリプログラミング」の紹介もいたします。
※ 使用細胞株は201B7です。
※ 旧RNAリプログラミング講習会は、本講習会に統合されました。
■ 日 時
- 第173回 2020年 2月28日(金)13:00~17:00 ※ 終了しました
- 第174回 2020年 4月17日(金)13:00~17:00 ※ 新型コロナウイルス感染拡大の状況により延期となりました
※参加者が少数の場合は、次回に繰り越しとさせていただく場合がございます。
■ 内 容
培養操作実演
ヒトiPS細胞のオンフィーダー培養方法( Primate ES Cell Medium, MEF 使用)
- 細胞解凍方法(緩慢法)
- 凍結保存方法(緩慢法)
- 継代方法
ヒトiPS細胞のフィーダーレス培養方法( StemFit® AK02N 使用)
- オンフィーダー培養からフィーダーレス培養への切り替え方法
- フィーダーレス培養の継代方法
ヒトiPS細胞の未分化解析
- アルカリフォスファターゼ染色
- ライブ染色
RNAリプログラミングの紹介
- RNAリプログラミングの優位性
- RNAリプログラミングプロトコールの説明
新技術のご紹介
今回の講習会に参加してみた感想をお書きください
【参加者の声】
- 実際の手技のコツなど大変勉強になった
- 実地での作業を見学でき、細かな点が非常に参考になった。
- 解説がとても分かり易く、大変勉強になりました。今後、実験を進めていく上で有益な情報が得られました。
- 少人数で適宜質問にも答えていただき、大変勉強になりました。1つ1つの操作の度に全員に状態を確認させて もらえて、理解が深まりました。
- 実際に手技を見させていただけたので、文章だけでは分かりにくい作業や、細胞の状態、大きさがわかりやすく、とても勉強になりました。気になっていた事の質問にも、全て丁寧に答えていただけたので、ありがたかったです。ありがとうございました。
場所
株式会社リプロセル
222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-11 メットライフ新横浜ビル8階
新横浜駅 徒歩5分(横浜アリーナ近く)
MAP
費用
無料(弊社までの交通費等は各自ご負担ください。)
定員
一回につき6名(原則として1研究室から1名まで)
応募条件
大学・公的機関・民間企業の研究所にご所属の方で、ヒトES/iPS細胞の研究を行っている方、これから研究を始められる方であればどなたでもご参加いただけます。
お申し込み
「お問い合わせフォーム」にて、氏名、所属、参加希望日等、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
その他
参加者情報を外部に開示することはございませんが異なる大学/研究機関/企業の方が同時に参加される場合もございますことをご了承ください。秘密保持契約はございません。