CAR-T細胞を用いたがん免疫療法
CAR-T(カーティー)細胞療法という言葉を聞いたことはありますか?CAR-Tとは、「Chimeric Antigen Receptor-T cell」の略で、日本語に訳すと「キメラ抗原受容体T細胞」を意味しますが、ちょっと難しいでしょうか。
CAR-T細胞は新たながん治療として、いま注目を浴びている治療法です。
がんは「3人に1人」から「2人に1人」の時代へ
今やがんは2人に1人が罹る病気。がんは珍しい病気ではなくなり、誰でもがんになる可能性があります。ひと昔前までは治療法も少なく、「がん」には治るイメージはあまりなかったかもしれませんが、医療技術は進歩し、治るがんも多くなりました。
がんの三大療法は「手術療法」「放射線療法」「化学療法」
現在の主ながんの治療法は「手術療法」「放射線療法」「化学療法(抗がん剤療法)」の3つです。 どの治療法にもメリット、デメリットがありますが、これらは現在の標準的ながんの治療法です。 それぞれ単独に行われることもありますが、「手術+放射線」「放射線+化学療法」など、組み合わせて治療することもあります。
第4の治療法として注目される「免疫療法」
手術、放射線、化学療法に続く新たな治療法として注目を浴びているのが、4つ目の治療法「免疫療法」です。「免疫療法」は薬を使って治療する場合もあるので、化学療法に分類されることもあります。 みなさんは「免疫療法」と聞いて、どんな治療法を思い浮かべるでしょうか。
免疫療法とは
「免疫」とは、私たちの身体の中に細菌やウイルスなどが入ってくるのを防いだり、排除したりして身体を守ってくれるシステムですね。がん細胞も免疫による攻撃の対象となります。そこで、放射線や抗がん剤を使用せずに、体内の免疫システムを利用してがんを治療するのが「免疫療法」です。免疫療法のメリットは自分の免疫機能を使用するため、副作用が少なく体への負担が小さいことです。
CAR-T細胞療法
「CAR-T細胞療法」は免疫療法の1種です。免疫療法には、他に免疫チェックポイント阻害薬を使用する方法、樹状細胞ワクチン療法などいくつかあります。ここでは「CAR-T細胞療法」について説明します。
CAR-T細胞療法とは
CAR-T細胞療法というのは、患者さん自身の免疫細胞(T細胞)を利用してがんを攻撃する画期的な治療法です。T細胞は、ウイルスに感染した細胞やがん細胞を攻撃する細胞性免疫に関与しています。CAR-T細胞療法では、患者さんからT細胞を取り出し、そのT細胞ががん細胞を攻撃できるように改変して、患者さんの体内に戻します。もう少し詳しく説明をすると、がん細胞の表面に発現する目印(抗原)を特異的に認識できるCAR(キメラ抗原受容体)を発現するようにT細胞を改変して、体内に戻します。このようにCARが発現されたT細胞をCAR-T細胞と呼びます。CAR-T細胞は、患者さんの体内で増殖し、がん細胞表面の目印(抗原)を認識して、がん細胞を殺傷します。
CAR-T細胞療法の適応疾患
現在、保険適用下でCAR-T細胞療法が使用できるのは、悪性リンパ腫、白血病、多発性骨髄腫となっています。(各疾患において、条件がありますので、ご注意ください。)これらの難治性の疾患にとって新たな治療法の一つとなりました。
まとめ:免疫療法はこれから更なる発展が望める治療法
新たな治療法として期待される免疫療法(CAR-T細胞療法)。 薬価が高額なことや、全国どこの施設でも受けられる治療ではないこと、まだまだ発展段階であることなど、課題もあります。 しかし、がん治療の4つ目の治療法として、これからさらに発展していくのは間違いありません。多くの患者さんにとって希望となる治療法となるでしょう。
■当社関連製品・サービス
CAR-T細胞研究に用いられる細胞測定機器「Maestro ZHT/Z」: https://reprocell.co.jp/maestroz